Tayutau Mama ni feat. Sou [To the Dictates (feat. Sou)] - ( たゆたうままに feat.Sou ) - Sou
Romaji
Piano tataku yoru no heya de
Hito wa boku wo minai minai
Yubi wo hajiku gen wo narasu
Hito wa boku wo minai mirarenai
Shuumatsu wa itsumo umi no naka kokoro no chouritsu no jikan da
Sainou to iu na no kyouki ga itai itai itai
Yoshiashi wa itsumo zankoku de kikitaku mo nai koto bakari
Hitori de owaraseru ongaku wo wazuka na kitai komete
“mou ii yo, hito no me wo azamuku no wa.”
Sore wa itsuwari no “suki” dakara muri shiteru dake dakara
Uso wa mou yameyou ka
“mou ii yo, ongaku wo utagau no wa.”
Itsuka mitomete kureru toki wo furimuite kureru toki wo matsu no sa
Otona kodomo kubetsu no nai denshi no umi
“kimi wa, dare nan da?”
Shuumatsu wa itsumo uta no naka dare demo nai boku no tame
Hitori de owaraseru ongaku wo okubyou na ogorikomete
“mou ii yo, kaji wa boku ga toru kara sa.”
Sore wa boku dake no “suki” dakara sore ga suki na oto dakara
Uso wa mou yameyou ka
“mou ii yo, ongaku wo utagau no wa.”
Itsuka dareka ni todoku toki wo koukai naku owaru toki wo matsu no sa
Asayake wo matsu gaitou ga kieteiku
Yoru no nai kono umi wo tayutau mama ni
“mou ii yo, yume kara sametemo.”
Tada hitotsu no shiawase wo wasure wa shinai kara
“mou ii yo, hito no me wo azamuku no wa.”
Sore wa itsuwari no “suki” dakara muri shiteru dake dakara
Uso wa mou yameyou ka
“mou ii yo, ongaku wo utagau no wa.”
Itsuka mitomete kureru toki wo furimuite kureru toki wo matsu dake
“mou ii yo, kaji wa boku ga toru kara sa.”
Sore wa boku dake no “suki” dakara sore ga suki na oto dakara
Uso wa mou yameyou ka
Itsuka akirameru toki ga kuru nara
Saizen no sentakushi wo mune ni kizamun da
Original
ピアノ叩く 夜の部屋で
他人は僕を 見ない 見ない
指を弾く 弦を鳴らす
他人は僕を 見ない 見られない
週末はいつも海の中 心の調律の時間だ
才能という名の凶器が いたい いたい いたい
善し悪しはいつも残酷で 聞きたくもないことばかり
一人で終わらせる音楽を わずかな期待込めて
「もういいよ、他人の目を欺くのは。」
それは 偽りの“好き”だから 無理してるだけだから
嘘はもうやめようか
「もういいよ、音楽を疑うのは。」
いつか 認めてくれる時を 振り向いてくれる時を待つのさ
大人子供 区別のない 電子の海
「君は、誰なんだ?」
週末はいつも歌の中 誰でもない僕のため
一人で終わらせる音楽を 臆病な驕り込めて
「もういいよ、舵は僕が取るからさ。」
それは 僕だけの“好き”だから それが好きな音だから
嘘はもうやめようか
「もういいよ、音楽を疑うのは。」
いつか 誰かに届く時を 後悔なく終わる時を待つのさ
朝焼けを待つ 街灯が消えていく
夜の無いこの海を たゆたうままに
「もういいよ、夢から覚めても。」
ただ一つの幸せを 忘れはしないから
「もういいよ、他人の目を欺くのは。」
それは 偽りの“好き”だから 無理してるだけだから
嘘はもうやめようか
「もういいよ、音楽を疑うのは。」
いつか 認めてくれる時を 振り向いてくれる時を待つだけ
「もういいよ、舵は僕が取るからさ。」
それは 僕だけの“好き”だから それが好きな音だから
嘘はもうやめようか
いつか諦める時が来るなら
最善の選択肢を胸に刻むんだ